2006年06月27日
ヘッドは立てたまま振り抜く
午前中レッスン。気温も湿度も高くて、40分レッスン後に軽く眩暈。15分休んで復活しましたが、危なかった
今日は、久々の練習でバックハンドストロークの打点が遅れがち
ミニストローク、ゆっくりめのボレスト、体の後方からの手出しボールで打点の再確認をしっかりやりました。
打点確認が終わってからは、高め(肩近辺)のボールを打ち込む練習をしました。
(ポイント)
・ラケットヘッドを下に落とさず立てたまま振りぬく。
・左脇を開けすぎない。
私には、高いボールでもラケットヘッドを下げてスイングしまうクセがあったのですが、テイクバックでヘッドをたてるように変更したので、ラケットを立てたまま打つことは、以前より楽にできるハズなのですが・・・。
それでも最初の120球くらいは、自分がテニス以外のスポーツをしているような違和感がありました
テニスというより、バッティングしている感覚でした。
打点が後ろにずれると面が上を向いている時に当たってしまうので、軽く打っても大ホームランになります
思ったより前で体の近くがベストな打点でした。
コーチが、「両手バックハンドの強みが肩口をハードヒットできることにあるのだから、できないともったいないし、これが得意になると楽だよ」と説明してくれたので、絶対自信をもって打てるショットにしたいです
ただし、明日からテニス肘の真剣治療期間に入るので3週間テニスお休みです。
早くテニスしたいなぁ~
今日は、久々の練習でバックハンドストロークの打点が遅れがち
ミニストローク、ゆっくりめのボレスト、体の後方からの手出しボールで打点の再確認をしっかりやりました。
打点確認が終わってからは、高め(肩近辺)のボールを打ち込む練習をしました。
(ポイント)
・ラケットヘッドを下に落とさず立てたまま振りぬく。
・左脇を開けすぎない。
私には、高いボールでもラケットヘッドを下げてスイングしまうクセがあったのですが、テイクバックでヘッドをたてるように変更したので、ラケットを立てたまま打つことは、以前より楽にできるハズなのですが・・・。
それでも最初の120球くらいは、自分がテニス以外のスポーツをしているような違和感がありました
テニスというより、バッティングしている感覚でした。
打点が後ろにずれると面が上を向いている時に当たってしまうので、軽く打っても大ホームランになります
思ったより前で体の近くがベストな打点でした。
コーチが、「両手バックハンドの強みが肩口をハードヒットできることにあるのだから、できないともったいないし、これが得意になると楽だよ」と説明してくれたので、絶対自信をもって打てるショットにしたいです
ただし、明日からテニス肘の真剣治療期間に入るので3週間テニスお休みです。
早くテニスしたいなぁ~
・・・120球が「最初の」ですか。改めて練習量の多さにおののいてしまいました。
しばらくお休みということで、Drop-Ringさんの練習のお話が伺えないのは残念ですが、
焦らず、肘を治してくださいませ。
お互い早く万全の体調でガンガンボールを打ちたいものですね。
どうかDrop-Ring様の肘が早く治りますように。
週2回程度しかできないので、そこで集中してやりすぎるんでしょうねぇ~。
痛みがとれたら、真面目に筋トレやります。
もうテニス肘だけは、こりごりですよぉ~(泣)
肘ですか? 辛いですね。
私も2回ほどやった事があります。 なんか勝手に直ちゃいましたけど。
でも、1回目の時は、結構辛かったです。
私のブログ中に、友人が挫骨神経痛になり、鍼治療院探しをしていて、相談した事があります。
結局、メールでの問い合わせの方が、ローカルな話しは集まりやすかったので、2~3の病院を連絡しました。
その中に、テニスエルボーになっているコーチの方から、鍼治療院を紹介してもらいました。
鍼治療院もある事を、頭の隅っこに残しておいて頂ければ幸いです。
ジムの件、アドバイスありがとうございます。
出不精なので、テニス以外に外出できるか自信がないのですが(笑)ジムと言われて、部屋の隅に放置されているエアロバイクを思い出しました。まずは、そこから頑張ってみま~す。
はい、辛いです(泣) テニスできなくて、禁断症状がでるかもしれません(笑)
アドバイス、ありがとうございます。
鍼治療、行くつもりではいるんですよ。でも、怖くて、のばし、のばし(笑)
なかなか勇気がでないです(>_<)だめですねぇ~・・・はぁ・・・。
でも、しっかり治して、また思う存分テニスできる方がいいですよ。うん。
そんなにたくさん球を打ってたら、どっか痛くなってしまうのもわかる気がする…。
わたくし、120球の時点でお口があんぐり開いたままになりました。
そうですね・・・かなり練習量は増えました。それなのに、筋トレしなかった私がダメダメなんです。
練習に見合った体がないと、せっかっくやった練習が無駄になるってことが、身に沁みてわかりました。